全国のキリスト教会情報・地図 - オンラインで共有する教会マップです。


[認証]カトリック神田教会


トップ > カトリック神田教会 > 認証




[認証]カトリック神田教会

登録データの確認と登録内容変更のための認証ページです。

登録データ


登録データ

■タイトル:
カトリック神田教会
■URL:http://www.catholickandachurch.org/
■紹介文:
江戸時代の禁教令と同じく、明治政府もキリスト教を禁じていました。しかし、外国人居留地に進出したパリー外国宣教会の宣教師はやがてこの日本にも再び宣教が行われる日に備え、明治5年に三番町に「ラテン学校」を作り、諸外国語を教えるという名目で、将来の法人司祭育成の苗床を作ったのです。明治6年2月 24日、ようやく明治政府もキリスト教禁令の高札をおろし、キリスト教を黙認することとなった。明治7年1月手狭な三番町より神田の地に移り、三つの旗本屋敷を購入し、その70畳敷きの大広間を聖フランシスコ・ザビエルに捧げた聖堂としたことが、現神田教会の礎となりました。
その後1878年(明治11年)に、神学生は長崎の公教神学校へ移り、アルフレッド・ペティエ神父が初代の主任司祭となり、小教区神田教会は新しい時代を迎えました。
1896年(明治29年)に新築された聖堂は、1913年(大正2年)の大火で焼失、さらに1915年(大正4年)に落成した聖堂も1923年(大正12年)関東大震災で焼失しました。

現在の聖堂は1928年(昭和3年)建築された鉄筋コンクリート造り(一部鉄骨造)の建物です。1945年(昭和20年)の東京大空襲では難を免れました。また1953年(昭和28年)プロカテドラルに改築されたこともありました。
このように神田教会は1874年(明治7年)に誕生して135年の時を刻む、築地教会とともに都内最古の歴史を誇る教会です。
現主任司祭田中隆弘神父は初代主任A・ペティエ神父から数えて第14代目に当たります。

■郵便番号:101-0065


■住所:
東京都千代田区西神田1-1-12

■登録カテゴリ:
[東京都23区] [都心部]

登録データの修正


変更する人:
ID:
PASS:
パスワードを記録する
パスワードを記録しない

登録データの削除


変更する人:
ID:
PASS:
削除確認チェック→

パスワードの再発行


ID:
E-Mail:
再発行確認チェック→
※新しいパスワードは登録時のメールアドレスに送信されます

教会コムへの通知

※「相互リンクしました。」、「相互リンクを解除します。」などの御連絡は、 こちらからお願いいたします。
全登録数:6908教会

地図上に表示可能な特定の集会場を持つ教会であれば、ホームページを持たなくても御登録いただけます。各ディレクトリの「このカテゴリに登録」リンクから登録ページに行くことができます。

キーワードランキング

1位:炊き出し

2位:do

3位:i

4位:la

5位:神学校

全部見る

新着情報
更新情報

更新はありません

全部見る