さのキリスト教会情報・地図 - オンラインで共有する教会マップです。

ホーム > 


教会データ検索: 検索オプション

キーワード「さ」を含む教会リスト


849 件中 581 ~ 590 件表示

ただいま通信中です。地図が表示されるまで、しばらくお待ちください。

住所:長崎県南松浦郡新上五島町今里郷495-2

カトリック長崎大司教区 上五島地区。聖ヨゼフを保護者とする教会。外海地方から移住した信徒によって信仰の種がまかれ、桐小数区に所属していたが、昭和50年(1975)1月20日分離・独立。焼崎、猪ノ浦の両 ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷大浦

カトリック長崎大司教区 上五島地区。1926年8月5日創立、現在は桐教会の巡回教会となっている。20世帯に満たない信徒でありながら聖堂の内外の維持管理は素晴らしい。こんなに小さな教会からも神父を目指す ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2151-2

カトリック長崎大司教区 上五島地区。イエスのみ心に捧げられた教会。キリシタン禁教令厳しさ頃、大村藩外海地方から信仰の自由を求めて五島へ逃れた信徒が、明治12年(1879)大曽裏迫に天主堂を建立したのが ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町青方郷505-5

カトリック長崎大司教区 上五島地区。聖ヨゼフを保護者とする教会。昭和35年(1960)から45年(1970)にかけて、近隣の信徒達が上五島町の中心 である青方地区に転居移住を始めたため、信徒数が急増、 ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町鯛ノ浦郷326

カトリック長崎大司教区 上五島地区。聖家族に捧げられた教会。明治13年(1880)パリ外国宣教会プレル師によって、現在の希望の灯学園の前身である養育院が建てられ、翌14年(1881)地区信徒が待ち望ん ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町有川郷頭ヶ島638

カトリック長崎大司教区 上五島地区。同地区の鯛ノ浦教会の巡回教会であり、聖ヨセフを保護者とする教会。頭ヶ島は幕末まで無人島であったが、鯛ノ浦キリシタンが、安政6年(1869)迫害を逃れて住み着いた。明 ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町浜串724

カトリック長崎大司教区 上五島地区。聖マリア・マグダレナを保護者とする教会。当地の信徒は、徳川幕府による迫害 が酷しかった文化12年(1815)頃、外海の樫山地区から禁教の嵐の中で安住の 地を求め、五 ...続き



住所:長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷

明治41年に鉄川与助によって立てられた初期のレンガづくりの教会で、県下Aクラス教会の一つである。江戸時代中期キリシタンへの弾圧から逃れた信者達が造った教会だが、信者がいなくなり、荒廃していたものを自然 ...続き



住所:長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷字段地2679-1

カトリック長崎大司教区 上五島地区。聖フランシスコ・ザベリオを保護者とする教会。小値賀町の離島、野崎島の野首教会の巡回教会として昭和35年(1960)建立されたが、昭和45年(1970)町の過疎対策に ...続き



住所:長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷大水

カトリック長崎大司教区 上五島地区。同地区にある曽根教会の巡回教会で、大天使聖ミカエルを保護者とする。旧聖堂は1913年祝別された。集落のほとんどが信者で、その中心的役割を果たしていたが旧聖堂は老朽化 ...続き



<<前の20件    <= 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 =>    次の20件>>



全登録数:6908教会

教会コム(BETA版)には、地図上に表示可能な集会場のある全てのキリスト教会を御登録いただけます。
「このカテゴリに登録」が表示されているディレクトリから御申請ください。

SNSで「さ」を分かち合う!)

webサイト検索

キーワード例
「さ 癒し」
「さ 結婚式場」
「さ 国際交流」
「さ 音楽」
「さ 社会人」
「さ 異文化」
「さ 出会い」

キーワードランキング

1位:炊き出し

2位:do

3位:i

4位:la

5位:神学校

全部見る

新着情報
更新情報

更新はありません

全部見る

スポンサードリンク