全国のキリスト教会情報・地図 - オンラインで共有する教会マップです。


[認証]カトリック田園調布教会


トップ > カトリック田園調布教会 > 認証




[認証]カトリック田園調布教会

登録データの確認と登録内容変更のための認証ページです。

登録データ


登録データ

■タイトル:
カトリック田園調布教会
■URL:http://home.a09.itscom.net/dfchp/
■紹介文:
田園調布教会は、1932年にカナダ・フランシスコ会の宣教師によって創立された。アシジの聖フランシスコを保護の聖人としていることから、聖フランシスコ教会とも呼ばれている。

カナダ管区のフランシスコ会は鹿児島教区で宣教をしていたが、 シャンボン大司教から東京でも宣教活動をしてもらいたいとの要請を受け、 1930年3月田園調布に日本家屋を借り活動を始めた。
現在の地に修道院が建築されたのは1931年10月4日で、 アシジのフランシスコの祝日にシャンボン大司教により献堂式が行われた。この日を期して、 近隣一帯を小教区として独立司牧する任務がフランシスコ会に委託された。
1936年までには信者数が390名になり、 聖堂の増築も 1937年7月に完成、宣教活動は勢いを増していた。
だが1941年11月8日、 第1次世界大戦が勃発すると、 事情は急変した。神父たちは敵国人としてただちに連行収容された。

ただ1人の邦人司祭であった稲用神父が、 困難かつ危険な時期、 教会を守り通した。1944年夏、 警視庁が建物を接収し、 当時枢軸国を離れたイタリア大使館員の軟禁所となり、 教会は田園調布駅前の目黒氏邸、 次に北沢氏邸に移り、 信徒に開放された。
1945年8月終戦により、 忍従の時を過ごしてきた教会は再び現在地に生を受けた。門標も 『カトリック田園調布教会』 と新しくなった。一般信徒も疎開先や応召から復帰し、 他の小教区の戦災にあった人びとも合流して、 瞬く間に戦前の数をはるかに凌駕し、田園調布の地に宣教が開始されて70余年の現在、 東京教区内で1番目の信者数、 全国でも3番目という教会に発展した。

■郵便番号:145-0071


■住所:
東京都大田区田園調布3-43-1

■登録カテゴリ:
[東京都23区] [23区南部]

登録データの修正


変更する人:
ID:
PASS:
パスワードを記録する
パスワードを記録しない

登録データの削除


変更する人:
ID:
PASS:
削除確認チェック→

パスワードの再発行


ID:
E-Mail:
再発行確認チェック→
※新しいパスワードは登録時のメールアドレスに送信されます

教会コムへの通知

※「相互リンクしました。」、「相互リンクを解除します。」などの御連絡は、 こちらからお願いいたします。
全登録数:6908教会

地図上に表示可能な特定の集会場を持つ教会であれば、ホームページを持たなくても御登録いただけます。各ディレクトリの「このカテゴリに登録」リンクから登録ページに行くことができます。

キーワードランキング

1位:炊き出し

2位:大韓

3位:宣教

3位:教会

5位:小牧教会

全部見る

新着情報
更新情報

更新はありません

全部見る