全国のキリスト教会情報・地図 - オンラインで共有する教会マップです。


[認証]カトリック大森教会


トップ > カトリック大森教会 > 認証




[認証]カトリック大森教会

登録データの確認と登録内容変更のための認証ページです。

登録データ


登録データ

■タイトル:
カトリック大森教会
■URL:http://tokyo.catholic.jp/text/shokyoku/omori.htm
■紹介文:
 アルベルト・ブルトン師は、アメリカ合衆国在留日本人の宣教にたずさわっていたが、再び日本国内で宣教を行うため、帰朝した。
 レイ東京大司教は、品川と横浜間に教会がなかったので、その付近に教会をつくるよう希望した。ブルトン師は大井町に、大阪の事業家の援助で社宅を無料で借り受けた。1921年8月28日、訪問童貞会(後の聖母訪問会)の2名の修道女と共に幼稚園、医院を開設し宣教活動を開始した。小さな聖堂のミサには、近所の信者が集まった。修道会の発展に伴い建物が狭くなったので、省線(JR)大森駅と京浜電車八幡駅に通じる目抜き通りに面して土地を購入した。
 1928年、聖堂と修道院が完成した。2月5日、日本二十六聖人の祝日に、教皇使節ジャルジエー大司教によって献堂式が行われた。
 1937年、大森教会の司牧が完全に邦人司祭に委託されると、教会管理も聖母訪問会から離れ、聖マリア医院は七里ケ浜に移った。
 1945年5月29日正午近く、一帯はB29爆撃機の集中攻撃を受け、ゴシック建築の聖掌は、付近の民家と共に焼け落ちた。聖堂は3日間燃え続け、鐘楼の鐘も熱で溶けた。
 近くの埋め立て地に捕虜収容所があったが、当時主任司祭であった下山神父は、捕虜たちの救霊のため収容所に通い続けた。終戦後、開放された捕虜たちは本国に帰り、日本の教会復興のため多大の援助をした。大森教会は、戦後復興した東京教区第1番目の教会となった。
 戦後の混沌とした中で、青年たちに活動の場を与えるため、レジオ・マリエとJOCが結成された。幼稚園、ボーイ・ガールスカウトも設立され、子供たちの教育にもカが入れられた。1972年には創設50周年を記念して、新聖堂が完成した。

■郵便番号:143-0016


■住所:
東京都大田区大森北2-5-11

■登録カテゴリ:
[東京都23区] [23区南部]

登録データの修正


変更する人:
ID:
PASS:
パスワードを記録する
パスワードを記録しない

登録データの削除


変更する人:
ID:
PASS:
削除確認チェック→

パスワードの再発行


ID:
E-Mail:
再発行確認チェック→
※新しいパスワードは登録時のメールアドレスに送信されます

教会コムへの通知

※「相互リンクしました。」、「相互リンクを解除します。」などの御連絡は、 こちらからお願いいたします。
全登録数:6908教会

地図上に表示可能な特定の集会場を持つ教会であれば、ホームページを持たなくても御登録いただけます。各ディレクトリの「このカテゴリに登録」リンクから登録ページに行くことができます。

キーワードランキング

1位:炊き出し

2位:do

3位:i

4位:la

5位:神学校

全部見る

新着情報
更新情報

更新はありません

全部見る